日本 Japan
日本 Japan
日本の高等教育・質保証の基本情報
日本の高等教育の質保証システムの概略(2021年1月時点)
日本の高等教育の質保証制度は、「設置認可・届出制度」と「認証評価制度」から構成されている。大学等は、学校教育法第109条第2項及び第3項により、文部科学大臣の認証を受けた評価機関による認証評価を政令で定められた期間(機関全体では7年以内、専門職大学院等は5年以内)ごとに受審することが義務付けられている。認証評価機関は、大学等の教育研究等の状況等について、それぞれの機関が定めた大学評価基準に適合しているか否かを判断することが求められている。適合の評価を受けられなかった大学等に対して、文部科学大臣は報告又は資料の提出を要求することができる。
※詳細は、日本の高等教育・質保証システムの概要 P. 28~44参照
日本の高等教育・質保証システムの概要(第3版)(2019年9月刊行)
評価結果はこちら
認証評価機関連絡協議会
https://jnceaa.jp/
日本の教育制度についてはこちら
https://www.nicjp.niad.ac.jp/japanese-system/index.html
(高等教育資格承認センター 日本の教育制度について)