新着情報


令和5年度学位取得者表彰式及び懇談会を開催しました


 10月3日(木)に当機構の竹橋オフィスで、第7回学位取得者表彰式を開催しました。
 当機構では、学校教育法第104条の規定に基づき、我が国において大学以外で学位を授与する唯一の機関として、学位授与事業を実施しており、これまで10万2千人を超える人々に学位を授与しています。
 学位取得者表彰は、学士の学位を取得した者のうち、生涯学習に努め、特に精励したと認められた者を対象とする表彰制度で、平成29年度に「機構長緑秀賞」(機構ロゴマークにも使用されている希望を意味する“緑”色と、生涯学習に“秀”でた者に対する賞であることに由来)として創設されました。
 今年度は、令和5年度の学士の学位取得者から馬場 恵氏、平元 薫氏を表彰しました。


表彰式の様子


 服部機構長より表彰状と記念品が授与された後、お祝いの挨拶があり、続いて、両氏から感謝と喜びの言葉が述べられました。
 また、懇談会では、学位を申請した動機や、知見を深めてきた環境等について、機構教職員との忌憚のない意見交換がなされました。馬場氏は、「現代美術の制作を30年程続けていたが、その裏付けとなる哲学を勉強しようと考えた。その学びに形を与え、一つの区切りを与えるために申請した。」と学位の取得を志した契機を語られ、平元氏は「学生たちの朝食摂取率が全く上がっておらず、栄養教諭として学修指導案について自分でも考えてみたいと思いレポートを完成させた。」と学修成果を作成された思いについて述べられました。
 芸術及び哲学という学芸を極めようとする姿勢や、子供たちの朝食の摂取率をあげようという実践的な学びの姿勢に、服部機構長及び機構教職員ともに感銘を受け、たいへん有意義で貴重な機会となりました。


懇談会の様子


 なお、当機構では、年2回学位授与申請を受け付けており、申請方法や学位取得までの流れは、機構ウェブサイト『機構トップページ → 学位の授与 → 学位授与申請・試験に関するお知らせ、申請案内等 → 申請案内書「新しい学士への途」、「学位授与申請書類」等』又は下記URLで公開しています。
 https://www.niad.ac.jp/n_gakui/application/shinseishiryou.html


「大学改革支援・学位授与機構で学士の学位取得をめざす方への説明会」(令和6年6月29日)開催のご案内


 学士の学位取得をめざす皆様へ

 大学改革支援・学位授与機構による学位授与制度では、短期大学・高等専門学校・専門学校・
高校等専攻科を卒業・修了された方などが、大学等の単位を修得するなどにより一定の学修を
積み上げた場合、「学士」の学位を取得できる途が開かれています。
 このたび、放送大学との共催により、「学士」の学位取得に向けて必要な準備などについての
説明会を開催いたします。この機会に、これまで積み重ねた学修の成果として、
大学改革支援・学位授与機構で「学士」の学位取得をめざしてみませんか。

■ 主催:   大学改革支援・学位授与機構、放送大学 共催
■ 日時:   2024年6月29日(土)14:00~(接続開始13:30)
■ 対象者:  基礎資格を有する者に該当する方
        (短期大学・高等専門学校・専門学校・高校等専攻科を
        卒業・修了された方などが該当します。)
        ※ 詳しくは、以下のURLをご覧ください。
        https://www.niad.ac.jp/n_gakui/tsumiage/degree_awards_system/1174157_845.html
■ 定員:   オンライン:500名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
        会 場 参 加:50名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
■ 参加費用: 無料
■ 会場:   オンライン:参加登録者にはYouTubeの限定配信接続先URLをご連絡します。
        会 場 参 加:AP渋谷道玄坂 11階 (渋谷駅より、3分)
■ 申込方法: 以下の説明会案内サイトからお申込ください。
        ⇒説明会申込案内サイトへ          
        ※ 放送大学のサイトに移動します。なお、参加申し込みに際しては多くの注意事項、
         承諾事項がございますので、放送大学の申し込みサイトにて十分ご理解いただいた上での
         お申し込みをお願いいたします。

■ 説明内容(予定) 
◆ 単位積み上げ型の学士の学位授与制度(コンテンツの視聴)
◆ 学位授与申請の手続きについて(「新しい学士への途」による説明)

※ 参加される方は、あらかじめ機構または放送大学のウェブサイトから以下の資料データをダウンロード
するなどお手元にご用意してください。
 〇 「学士を目指そう!」(リーフレット)
 〇 「新しい学士への途 令和6年度版」
   https://www.niad.ac.jp/n_gakui/application/shinseishiryou.html
 〇 「放送大学を利用して大学改革支援・学位授与機構で学士の学位取得をめざす方へ」(パンフレット)
   https://www.ouj.ac.jp/booklet/

※ 本説明会のもようは撮影、録画、録音等しないでください。SNSやウェブ等に公開・配信することは
固くお断りします。

<お問合せ先>
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
管理部学位審査課
TEL:042-307-1550 9:00~12:00,13:00~17:00(土・日曜,祝日,年末年始を除く)


【重要】「学修成果(レポート)」の提出にあたって


 大学改革支援・学位授与機構の学位授与制度では、申請者が、自身の選択した「専攻の区分」に
おいて、当機構への学位授与申請を専一の目的として、学修成果(レポート)を作成し提出すること
を求めています。

 したがって、申請時に提出する学修成果(レポート)は、申請者が当機構への学位授与申請のために、
これまでの学修のまとめとして作成したものであることが必要です。大学等に提出した卒業論文や
レポートと同一、または、ほぼ同一のものではいけません。

※『新しい学士への途』「❸「学修成果」の作成」も併せて参照してください。


過去のお知らせ


令和4年度学位取得者表彰式及び懇談会を行いました
「大学改革支援・学位授与機構で学士の学位取得をめざす方への説明会」(令和5年8月5日)開催のご案内
令和3年度学位取得者表彰式及び懇談会を行いました
「大学改革支援・学位授与機構で学士の学位取得をめざす方へのオンライン説明会」(令和4年6月18日)開催のご案内
令和2年度学位取得者表彰式及び意見交換会を行いました
「大学改革支援・学位授与機構で学士の学位取得をめざす方へのオンライン説明会」(令和3年6月26日)開催のご案内
令和元年度学位取得者表彰受賞者とのリモート・インタビューを行いました
「高等学校等専攻科修了証明書」発行に係るチェックリストについて


PDF-file PDFファイルです。WEB上で見ることもできますが、表示に時間がかかることもあります。
ダウンロード(ファイルに保存)して参照することをおすすめします。

〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education