当機構が過去に開催した国際シンポジウム・セミナーの情報を紹介します(過去に開催した大学質保証フォーラムについてはこちらをご覧ください)

開催日 タイトル(プログラム・発表資料掲載ページ) 報告書
2021年~ 高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)主催「NIC-Japanセミナーシリーズ」  
2016年3月3日

タイ全国教育水準・質評価局(ONESQA)による講演会

 
2016年2月3日

豪州高等教育質・基準機構(TEQSA)による講演会

 
2015年11月11日

「国境を越える学生の学修履歴の取扱い」に関する公開研究会

 
2015年10月7日

ドイツアクレディテーション協議会(GAC)による講演会

 
2014年11月27日

NIAD-UEシンポジウム「国際共同教育プログラムの質保証:日中韓の連携による教育の質モニタリングを通して見えてきたことは」 

2014年5月29日 台湾高等教育評鑑中心基金会(HEEACT)執行長による講演会  
2013年10月1日 ASEAN+3高等教育質保証フォーラム
2012年11月22日 NIAD-UE国際セミナー~質保証が支える東アジアの大学間交流~    
2012年7月20日 平成24年度大学評価フォーラム「『学び』からみる高等教育の未来」機構内研究会

全米学習成果アセスメント研究所(NILOA)研究員による内部研究会
 
2012年7月2日 大学評価・学位授与機構 講演会「Learning Outcomes, VSA and accreditation
in the US」
 
2010年12月8日 日本・オーストラリア高等教育質保証セミナー「高等教育の国際化・学習成果の向上にむけたイニシアティブ  
2010年8月3日 平成22年度大学評価フォーラム「学習成果を軸とした質保証システムの確立」ワークショップ
学習成果のアセスメント結果をどう解釈し、活用するか?
 
2010年6月7日 日本・欧州質保証セミナー~ボローニャ・プロセスの進展とオランダ地域の取組~  
2010年3月2日 インフォメーション・パッケージに関する国際ワークショップ  
2009年8月4日 平成21年度大学評価フォーラム「内部質保証システムの充実をめざしたアカデミック・リソースの活用」ワークショップ  
2008年7月8日 平成20年度大学評価フォーラム「大学評価の戦略的活用と方法」ワークショップ  
2008年2月19日 APQN2008年総会におけるオープンシンポジウム
「ユニバーシティー」とは?―質保証の観点から―
2007年6月8日 日英高等教育に関する協力プログラム
「高等教育における地域貢献プロジェクト」公開フォーラム 
2006年9月28日 日本・ノルディック公開シンポジウム
「大学評価をどう活かすか―北欧の成功を学ぶ―

 

 

 

※ファイルのダウンロード方法について:各ファイルを右クリックし、「対象をファイルに保存」を選んでください。

 


PDF-file PDFファイルです。WEB上で見ることもできますが、表示に時間がかかることもあります。
ダウンロード(ファイルに保存)して参照することをおすすめします。

〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education