大学機関別認証評価実施大綱等

 令和8年度実施分(令和6年9月改訂の実施大綱、大学評価基準を適用)

【大学機関別認証評価】

【大学機関別認証評価追評価】

 令和7年度実施分(令和2年3月改訂の実施大綱、大学評価基準を適用)

【大学機関別認証評価】

【大学機関別認証評価追評価】

大学機関別認証評価に関するQ&A

【令和7年度実施分向け】
 ※本資料は令和8年度の自己評価実施要項等とは内容が一致しないことにご留意ください。

「大学機関別認証評価等に関する説明会」及び「大学機関別認証評価等に関する自己評価担当者等に対する研修会」の資料について

【令和7年度実施分向け(研修会:令和6年6月実施)】
 ※本資料は令和8年度の自己評価実施要項等とは内容が一致しないことにご留意ください。

評価手数料

当機構が実施する大学機関別認証評価を受ける際には、下記により評価手数料を納入いただきます。
※令和8年度実施分については、確定次第公表いたします。

○評価手数料(令和7年度実施分)

【大学機関別認証評価】

基本費用 3,762,000円
1学部当たり   660,000円
1研究科当たり   660,000円

【追評価】

1大学当たり   572,000円

  ※大学機関別認証評価において大学評価基準に適合していないと判断された大学が、希望に応じて追評価を受ける際の手数料。

○請求書の送付及び納入期限(令和7年度実施分)

【請求書の送付】
当機構からの請求書の送付は、評価を実施する年度の4月末日までに行います。

  ※追評価の場合は、5月末日までに行います。

【納入期限】
評価を実施する年度の6月末日までに納入いただきます。

  ※追評価の場合も同様となります。

自己評価書様式等

令和8年度実施分【大学機関別認証評価】

  • 自己評価書様式(令和7年3月改訂) ( Excel形式等 )※
  • 認証評価共通基礎データ様式(令和7年2月改訂) ( 改正基準: Excel形式/改正基準:Excel形式)

  ※各様式ファイルはzip形式で圧縮されておりますので、解凍してご利用ください。

令和7年度実施分【大学機関別認証評価】

  • 自己評価書様式(令和6年5月改訂 令和7年1月部分改訂) ( Excel形式等 )※
  • 認証評価共通基礎データ様式(令和6年3月改訂) ( 改正前基準:Excel形式/改正後基準: Excel形式)

  ※学校教育法施行規則の一部改正(令和6年9月30日公布、令和7年4月1日施行)に伴い、別紙様式3-6-1を令和7年1月に改訂しました。
   各様式ファイルはzip形式で圧縮されておりますので、解凍してご利用ください。

対応状況報告書

  • 対応状況報告書様式 ( Word形式 )※PDF化して提出してください。

________________________________________

【参考資料】


PDF-file PDFファイルです。WEB上で見ることもできますが、表示に時間がかかることもあります。
ダウンロード(ファイルに保存)して参照することをおすすめします。

〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education