メールマガジン配信サービス

>>バックナンバー一覧に戻る
===============================
目次
===============================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
海外動向記事の内容について読者の方々により深く理解していただくために、
質保証に関係する用語や過去記事について解説します。
今回のテーマは「世界大学ランキング」です。

2. 海外動向記事
平成30年2・3月に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事9件
(欧州3件、英国2件、オランダ1件、中国1件、香港1件、
オーストラリア1件)を紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。

3.QAなるほどトピックス
当機構スタッフによるコラムを2件追加しました。
今回のコラムテーマは
「評価制度への雇用者の参画―卒業後に活かせる学びをともにデザインする」
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/03/27/qatopi2/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
と、
「魅力的な欧州留学-エラスムス・プラスで多様性に触れる」
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/03/27/qatopi3/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
です。

4. イベント・刊行物
昨年8月7日(月)に開催した、当機構主催の大学質保証フォーラム
「教員と職員‐学生のための大学をつくる‐」の報告書を掲載しました。
http://www.niad.ac.jp/n_kokusai/event/no17_NIAD-QE_University-Quality-Assurance-Forum-2017.pdf

==========================================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
==========================================
今回は、「世界大学ランキング」をテーマに取り上げます。


有名な世界大学ランキングとして、Times Higher Education(THE)ランキング、
QS世界大学ランキング、上海交通大学が行う世界大学学術ランキングなどがあります。
例えば、THEランキングでは評価基準として、教育(30%)、研究(30%)、
論文被引用数(30%)、国際性(7.5%)、産業界からの資金調達(2.5%)
を挙げて大学のランク付けを行っています。

◇【オーストラリア】オーストラリア:THE世界大学ランキング、今後の順位に懸念
https://qaupdates.niad.ac.jp/2017/11/02/australia-the-world-university-rankings-2018/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320



世界大学ランキングが学生の留学の意思決定に影響する例も報告されています。
英国高等教育国際ユニットのレポートによれば、学生の留学の意思決定に
影響を与えた者(媒体)として、
大学のウェブサイト(38%)、家族(35%)、友人(34%)、
大学ランキング(33%)、留学エージェント(26%)が回答の上位でした。
なお、大学ランキングが影響を与えたという回答について、
国別にみると、シンガポール(45%)、香港(43%)、
マレーシア(42%)からの留学生で高い割合となった一方、
中国(24%)や米国(18%)では比較的低かったということです。

◇【英国】学部海外留学の意思決定- 出身国によって多様な影響
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/01/20/outbound-decision-making/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320


国によっては、政府が世界大学ランキングの順位に関する目標を掲げたり、
あるいはこうした目標を掲げるべきであると監査機関が提言したりしています。

◇【マレーシア】マレーシア高等教育計画2015-2025の発表
https://qaupdates.niad.ac.jp/2015/07/21/blueprint/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320

◇【フランス】フランスにおける世界大学ランキングへの考え方
https://qaupdates.niad.ac.jp/2017/09/29/france_international_ranking/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320


一方で、こうした世界大学ランキングに対しては批判がなされることがあります。
当機構が平成26年度に開催した大学質保証フォーラム
「大学の多元的道しるべ~ランキング指標を問う~」では、
次のような点が指摘されました。

- 大学を機関単位で判断しており、プログラムの多様性を考慮していない
- 総合研究大学を理想としているため研究に関する指標に偏っており、
  教育に関する指標のウェイトが低い
- 出版物データベースでは非英語論文が増加しているにも関わらず、
  英語での出版物に価値を置く偏向がある
- 論文に関する指標は、発表が盛んな自然科学分野には有利に、
  一方で人文・社会科学分野では不利になる偏向がある 等

平成26年度大学質保証フォーラム報告書
http://www.niad.ac.jp/n_kenkyukai/no13_2014forum_report.pdf

===============================
2. 海外動向記事
===============================

◇【欧州】「準学士」と「博士」を追加:ベネルクス3国、
学位の自動認証で人材の流動性は高まるか?
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/02/05/benelux_he_autorecog/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
-------------------------------------------------------------
ベネルクス3国がすべての学位を相互に認証へ。人材の往来を高めるため、
今後は職業教育資格にも対象を広げるとの報道もある。

◇【欧州】欧州教育圏(European Education Area)構築に向けて
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/02/19/europeaneducationarea/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
-------------------------------------------------------------
2025年までに欧州教育圏(European Education Area)の構築が決定。
学習者の更なるモビリティ促進に期待。

◇【欧州】欧州:教員に求められる新たなFD、「デジタルコンピテンス」の習得
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/03/13/faculty_digital_competence/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
-------------------------------------------------------------
欧州の生涯学習のためのキーコンピテンスである、デジタルコンピテンス。
普及に向けた取組みとして、教員の自己評価の共通参照枠組:DigCompEduを発表。

◇【英国】イギリス:大学代表側の提言により、3つの高等教育の支援組織が統合へ
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/03/12/ecuhealfhe2018/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
-------------------------------------------------------------
イギリスでは大学代表側の提言により、3つの高等教育の支援組織が統合へ。
統合前の問題点とは?

◇【英国】英国高等教育質保証機構(QAA)が教育省大臣から指定:
質保証業務を継続
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/03/13/qaadesignated2018/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
-------------------------------------------------------------
イギリスのQAAが教育省大臣から質保証機関に指定される。イングランド地方で
質保証業務を継続することが決定。

◇【オランダ】蘭:学生らの反対を受けフローニンゲン大学がオランダ初の
中国ブランチキャンパスを断念
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/03/13/groningennetherland/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
-------------------------------------------------------------
オランダ・フローニンゲン大学の中国キャンパス設置計画が事実上の中止に。
中止を決定づけたのは学生代表や教職員代表の反対。

◇【中国】中国:CDGDCが学科評価(分野別評価)の結果発表
―ランキングを廃止、9つの格付けで表示
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/02/13/cdgdc_discipline_evaluation/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
-------------------------------------------------------------
中国:CDGDCが学科評価(分野別評価)の結果を発表。
公的機関による格付けとあって、各方面からの注目を集めている。

◇【香港】香港:香港学術及職業資歴評審局(HKCAAVQ)がオンラインによる
資格評価(Qualifications Assessment)サービス(QA i-Portal)を開始
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/02/13/hkcaavq_qa-i-portal/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
-------------------------------------------------------------
香港のHKCAAVQが海外で取得した資格に関するオンラインでの
資格評価サービス(QA i-Portal)を開始。

◇【オーストラリア】オーストラリア:大学等の高等教育機関の収入と
支出の構造
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/03/12/australia-universuty-financial-metrics/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
-------------------------------------------------------------
2016年度では、支出が収入を上回っている高等教育機関は20%。
大学の主な収入源は、政府補助金(41%)、授業料(国内学生25%、留学生19%)。

==============================
3.QAなるほどトピックス
==============================
読者の皆様により理解を深めていただくため、毎月お届けしている記事の背景等
を盛り込んだコラムの掲載をしています(不定期掲載)。

今回のコラムテーマは
「評価制度への雇用者の参画―卒業後に活かせる学びをともにデザインする」
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/03/27/qatopi2/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
と、
「魅力的な欧州留学-エラスムス・プラスで多様性に触れる」
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/03/27/qatopi3/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180320
です。

当機構のスタッフが現地調査等により得た情報を基に作成したものです。
ぜひご覧ください。

===============================
4. イベント・刊行物
===============================
昨年8月7日(月)に当機構が開催した、大学質保証フォーラム
「教員と職員‐学生のための大学をつくる‐」の報告書を作成しました。
海外や国内からの有識者を招き、英・米・豪などの様々な事例を考察しながら、
教職員の質をいかに向上させ、役割を分担していくべきかについて議論した
内容を収録しています。

本報告書は以下のURLからPDF版を無料でダウンロードいただけます。
http://www.niad.ac.jp/n_kokusai/event/no17_NIAD-QE_University-Quality-Assurance-Forum-2017.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー[http://www.niad.ac.jp/n_kokusai/publish/merumaga/back_number/]


Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]

■ 編集・発行 (お問合せ先)
大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://acsurvey.qualtrics.com/SE/?SID=SV_77mxVivZJpi88E5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education