メールマガジン配信サービス

>> バックナンバー一覧に戻る

「NIAD-UE 海外高等教育質保証動向ニュース vol.6」(2015年12月2日配信)

今回は、「1.海外動向記事」として平成27年11月に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事9件(英国3件、ASEAN2件、米国2件、インド1件、世界1件)を紹介します。ぜひアクセスしてご覧ください。
http://qaupdates.niad.ac.jp/

「2.刊行物・イベント」についても2点お知らせがあります。タイの高等教育や質保証制度について、新規にブリーフィング資料をまとめました。リンクを付しておりますのでぜひダウンロードしてご覧ください。

また、11月に開催いたしました「国境を越える学生の学修履歴の取扱い」に関する公開研究会の資料も公開しております。こちらもぜひダウンロードしてご活用ください。

===============================
1. 海外動向記事
===============================
◇【英国】ジョンソン大学・科学担当大臣が今後の高等教育方針について講演
http://qaupdates.niad.ac.jp/2015/11/09/johonsons-speech2015-9-9/
-------------------------------------------------------------
ジョンソン大学・科学担当大臣が英国大学協会(UUK)の年次会合で講演を行い、教育評価枠組(TEF)の導入及び質保証制度改革を含む、今後の高等教育制度の方針を発表。

◇【英国】英国と中国が教育分野において戦略的枠組みを含む23の事項に合意
http://qaupdates.niad.ac.jp/2015/11/10/ambitious_plans_for_chinese_students/
-------------------------------------------------------------
英国と中国が、「教育分野における英中間戦略的枠組」に合意し、これにより高等教育・職業教育・学校教育・言語・スポーツ・モビリティの6つの重点領域において、今後両国が協働していくことが決定。

◇【英国】BISが学位授与権付与等の申請に係るガイダンスの改訂版を発行
http://qaupdates.niad.ac.jp/2015/11/24/bis-publishes-new-guidance/
-------------------------------------------------------------
BISが学位授与権付与、大学等の名称付与、HEFCEからの公的資金の交付資格付与、継続育機関から高等教育機関への移行等の申請に関するガイダンスの改訂版を公表。

◇【ASEAN】ASEANの技術職業教育の調和と国際化を目指したハイレベル公式会合開催
http://qaupdates.niad.ac.jp/2015/11/05/sea-tvet/
-------------------------------------------------------------
ASEANのTVETに関する政策立案者・実務者のネットワーク強化、ASEANの調和と国際化を目指したTVETの戦略や開発の優先順位の決定を目的にタイ・チェンマイにて開催された。SEA-TVETコンソーシアムを設立し、ポータルサイトも公開。

◇【ASEAN】AUNの大学評価、2017年から基準改訂
http://qaupdates.niad.ac.jp/2015/11/09/aun_new-indicators/
-------------------------------------------------------------
AUNの評価基準が現在の15基準から11基準へ改訂。

◇【米国】アウトカム中心の評価など オバマ政権が大学評価制度の改革を指示
http://qaupdates.niad.ac.jp/2015/11/24/obamaexeactions/
-------------------------------------------------------------
オバマ大統領の主導で大学評価制度が変更。学生の成果に対する各評価機関の基準が公開されたほか、評価機関に対する審査にリスクベースの手法導入もはじまった。

◇【米国】ムークなどへも国の奨学金支給へ:教育省がパイロット事業
http://qaupdates.niad.ac.jp/2015/11/25/mooc_usde/
-------------------------------------------------------------
教育省は、ムーク講座などに対しても国の奨学金支給対象とする制度の試験運用を発表。参加大学は独自に質保証の仕組みを構築する必要あり。

◇【インド】インドが外国学位の認証要件を緩和
http://qaupdates.niad.ac.jp/2015/11/24/indiarecognition/
-------------------------------------------------------------
インドが外国の学位を読み替える際の基準を緩和。従来認められなかった単位互換や単位認定を伴う学位も、インドの学位との同等性が認められる。

◇【世界】国際的な学生流動の現状―留学生数は過去25年で3倍以上に
http://qaupdates.niad.ac.jp/2015/11/24/triple_mobility/
-------------------------------------------------------------
2014年の海外留学者数は、1990年と比べて3倍以上の500万人と推計。流動性拡大の原動力としてアジアからの需要が大きい。今後アフリカやラテンアメリカ、カリブ海諸国も、さらなる流動化に影響を及ぼしうると見られている。

===============================
2. 刊行物・イベント
===============================
【刊行物】
□ タイ高等教育の質保証に関するブリーフィング資料を公開
-------------------------------------------------------------
タイ全国教育水準・質評価局(ONESQA)の協力・助言を得つつ、最近のデータや動向を踏まえ、作成。タイの高等教育や質保証システムの概観、質保証に関する各制度の概要を掲載しております。
/n_kokusai/info/thailand/index.html

【イベント】
□ 「国境を越える学生の学修履歴の取扱い」に関する公開研究会の当日資料を掲載
-------------------------------------------------------------
11月11日(水)に開催いたしました上記研究会には多数の皆様のご参加をいただきましてありがとうございました。当日資料について当機構のWebサイトに公開しましたので、ぜひご覧ください。オランダのNufficや豪州のQRPの資格認証に係る資料に加え、東洋大学、早稲田大学、長岡大学、アジア学生文化協会の各登壇者の皆様の資料も掲載しております。
/n_kokusai/publish/rsc/index.html#dialogue

メールマガジンの購読はこちらから
トップに戻る▲


〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education