メールマガジン配信サービス

>>バックナンバー一覧に戻る
===============================
目次
===============================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
海外動向記事の内容について読者の方々により深く理解していただく
ために、本号で紹介する動向記事から質保証に関係するキーワードを
一つ取り上げ、用語や過去の記事について解説します。今回のテーマ
は「オーストラリアの近年の留学生受入拡大」です。

☆:今回のテーマ「オーストラリアの近年の留学生受入拡大」に関連する記事

2. 海外動向記事
令和2年3月に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事 8件(EU1件、
英国1件、中国1件、韓国2件、豪州2件、米国1件)をご紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。

3.QAなるほどトピックス
当機構スタッフによるコラムを1件掲載しました。

4.外国資格審査ワークショップの開催延期について


==========================================
1. 質保証に関するトリビア・豆知識
==========================================
「オーストラリアの近年の留学生受入拡大」

昨今の新型コロナウイルスの感染拡大による学生の流動性への影響が
深刻化するなか、留学生受入数が多く、その影響が特に懸念される国
のひとつが2019年の留学生受入数が956,773人のオーストラリアです。
オーストラリアでは留学生受入れを含む教育関連産業は国の主要産業
の一つであり、近年受入留学生数を着実に伸ばしてきました。今回の
質保証に関するトリビア・豆知識では、オーストラリアの近年の留学
生数と、その背景にある国家戦略について紹介します。

オーストラリア政府発表 による受入留学生数の変遷をみると、1990
年代後半から増加の一途をたどり、2009年から2012年にかけて減少に
転じたものの、2013年からは7年連続で増加しています。特に、2015
年以降は毎年、前年比約10%で増加しています。

◇豪州で学ぶ留学生数が過去最高に(2016年3月)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/03/14/aus_international_students_increase_2015/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512

この急激な拡大の背景には、2016年に発表された、国際教育に関する
10年計画をまとめた国家戦略(National Strategy for International
Education 2025)があります。教育・訓練、研究分野において留学生
受入れを中心とした国際教育を通じてオーストラリアが世界を牽引
する役割を果たしていくため、教育関連産業の増強に向けた具体的な
アクションプランが計画されました。

◇オーストラリア政府が2025年までの国際教育に関する国家戦略を策定(2016年6月)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/06/28/national_strategy_for_international_education_aus/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512

また、2017年にオーストラリア高等教育質・基準機構(TEQSA)が公表
した国際連携戦略(International Engagement Strategy 2016–2020)
は、上記の国家戦略に同調し、同国の高等教育の質保証と国際的な
評判の保護という質保証機関としてのビジョンに基づく独自の戦略を
まとめました。

◇オーストラリア:TEQSAが国際連携戦略2016–2020を公表(2017年4月)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2017/04/28/international-engagement-strategy/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512

また、国家戦略発表以降、留学生受入数の拡大に伴う大学の収益増の
データもみられます。2017年には全ての高等教育機関種において、
留学生の受入れに伴う収益 が増加し、その中でも大学(専門大学・
海外大学を含む)においては前年よりも17%増加しました。

◇オーストラリア:大学の最新データが公開!外国人留学生による収益が増加(2018年9月)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/09/11/teqsa2018statistics/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512

このように、オーストラリアにおける近年の留学生受入れが顕著に
拡大しそれに伴う様々な動きが活発化していた中、新型コロナウイルス
感染拡大の状況をどのようにして乗り越えていくのか注目したい
ところです。


===============================
2. 海外動向記事
===============================
◇豪州:質保証にもコロナウイルスの影響、TEQSAが基準遵守の緩和を発表(☆)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/25/australia-coronavirus/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512
-------------------------------------------------------------
オーストラリアTEQSAは新型コロナウイルスによる教育への影響に
関して、教育訓練機関に対する基準遵守の緩和などを発表。

◇【前年比8万人増】豪州:2019年の受入留学生数(☆)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/31/international-students/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512
-------------------------------------------------------------
豪州:2019年の受入留学生数を公表。前年比8万人増の956,773人。

◇英国QAAが会員制を導入:一部ウェブ資料の閲覧やイベント参加が会員に限定
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/12/ukqaamembership/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512
-------------------------------------------------------------
英国QAAが各種費用の徴収方法を定額制から会員制に変更。QAAウェブ
サイトで公開されていた一部資料へのアクセスが今後は会員に限定。

◇欧州:拡充続く欧州諸国の大学評価結果データベースDEQAR
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/13/deqar-connect/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512
-------------------------------------------------------------
欧州諸国の大学評価結果データベース、DEQARの拡充続く。2020年2月
にはエラスムス・プラス助成による新プロジェクト「DEQAR CONNECT」
が発足。

◇米国:地域アクレディテーション機関、従来の管区にとらわれず適格認定
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/10/broadenreach/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512
-------------------------------------------------------------
地域アクレディテーション機関のひとつ、西部学校・大学協会の大学委員会
(WSCUC)が、従来管区としていた地域外から適格認定の申請を受け
付ける方針を表明。

◇韓国教育部が「2021年大学基本能力診断評価」の便覧を公表
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/05/universityevaluation-2021korea/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512
-------------------------------------------------------------
韓国教育部が「2021年大学基本能力診断評価」の便覧をウェブサイト
に公表。

◇韓国:KCUE-KUAIが2019年下半期大学機関別評価認証結果を公表
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/04/kuai-accreditation-result2019-2/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512
-------------------------------------------------------------
韓国KCUE-KUAIが2019年下半期大学機関別評価認証の結果を発表。
68校が申請し、54校が認証、11校が条件付き認証、2校が認証保留、
1校が不認証になった。

◇中国:コロナ対策のため全教育機関が休校 - 教育部の指示により授業はオンラインで実施
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/12/chinacoronavirus/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512
-------------------------------------------------------------
教育部は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国の幼稚園から
大学まで全ての学校で春学期の開始を延期し、オンライン授業を行う
ことを発表。


===============================
3. QAなるほどトピックス
===============================
読者の皆様に高等教育・質保証への理解をより深めていただくため、
当機構が配信している海外動向記事の背景等を盛り込んだコラムを
掲載しています。(不定期掲載)

◇中国の私立高等教育機関事情
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/02/china-private-educational-institutions/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200512
-------------------------------------------------------------
中国では、1980年代からの経済成長に伴い、急激に高まった進学熱
の受け皿として私立教育機関が設立され始め、ユニークな教育を行う
学校も出現し注目を集めている。


=======================================
4. 外国資格審査ワークショップの開催延期について
=======================================
6月30日(火)大阪,7月2日(木)東京にて開催を予定しておりま
した「第1回外国資格審査ワークショップ:アジアからの留学生
の入学資格審査」につきましては、新型コロナウイルス(COVID-19)
の感染症の影響を考慮し延期することといたしました。
新たな開催日時は未定です。

参加を予定されていた皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、
誠に申し訳ございません。開催に関する詳細が決定次第、本メール
マガジンのほか、下記の高等教育資格承認情報センターのウェブ
サイトにてお知らせいたします。
https://www.nicjp.niad.ac.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]
Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]

■ 編集・発行 (お問合せ先)
大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
 〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
TEL: 042-307-1634
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education