vol.57:イギリスのEU離脱(ブレグジット)のエラスムス+に与える影響 ほか(2020年2月7日配信)
メールマガジン配信サービス
>>バックナンバー一覧に戻る===============================
目次
===============================
1. 海外動向記事
令和元年12月に当機構ウェブサイトに掲載した、学生の国際的な
流動化に関連する動向記事8件(EU・ヨーロッパ諸国5件、中国2件、
国際機関1件)をご紹介します。ぜひアクセスしてご覧ください。
2. 刊行物のご案内
「キャンパス・アジア」共同モニタリング報告書の刊行についてご紹介
します。
3. 高等教育・質保証イベント情報
2020年3月16日(月)-20日(金)にマレーシアで開催されるマレーシア資格
機構(MQA)主催の質保証機関や教育機関の質保証業務担当者向けインターン
シップ・プログラムについて、ご紹介します。
===============================
1. 海外動向記事
===============================
◇中国:初の「高等教育機関の海外展開のためのガイドライン(試行)」を発表
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/12/17/chinacrossbordereducation/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200207
-------------------------------------------------------------
教育部の指導のもと、高等教育のシンクタンクである中国高等教育学会が
海外校運営に関する中国初のガイドライン(試行)を発表。
◇ノルウェーが資格承認ステートメントの発行を北欧から東欧にも拡大。資格承認の簡素化が進む
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/12/24/statements-extended-outside-nordic/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200207
-------------------------------------------------------------
ノルウェーが資格承認ステートメントの発行対象をリトアニアとポーランド
にも拡大。資格承認の簡素化が進む。
◇中国:外国人留学生受入れの質に関するアクレディテーションを実施
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/12/16/china-study-abroad/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200207
-------------------------------------------------------------
年間49万人以上の外国人留学生を受け入れている中国で、留学生受入れ
の質に関するアクレディテーションを実施。
◇欧州各国の資格枠組の構築はどこまで進んでいるか?―CEDEFOP観測報告
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/12/20/cedefop-qf/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200207
-------------------------------------------------------------
欧州職業訓練開発センターが欧州各国の資格枠組の構築状況を発表。約9割
の国で資格枠組が本格稼働または稼働に向けた初動期にあると分析。
◇国境を越える教育(TNE)の質をどう保証するか:英国で制度見直し
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/12/16/uktnereviewconsultation/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200207
-------------------------------------------------------------
国境を越える教育 (TNE)の質をどう保証するか?英国QAAがレビュー
制度を見直し。新たな基本理念と実施モデルを策定。
◇イギリスの欧州連合離脱(ブレグジット)のエラスムス+に与える影響
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/12/23/brexit/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200207
-------------------------------------------------------------
英国のEU離脱問題、いわゆるブレグジットはエラスムス+に大きな影響を与
えかねないことをBBCが報じる。
◇エラスムス+におけるEU-アフリカ間の交流が拡大
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/12/23/eu-africa/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200207
-------------------------------------------------------------
アフリカの学生・スタッフのエラスムス+への参加急増を欧州委員会が発表。
◇ユネスコ:SDGs推進の会合を開催、教育大臣と大学長が各100名以上参加
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/12/04/unesco-sdg-conference/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200207
-------------------------------------------------------------
ユネスコが教育大臣と大学長を各100名以上集めた会合を開催。SDG実現の
ため、インクルーシブでグローバルなキャンパスづくりに向けた方策が話し
合われた。
===============================
2. 刊行物のご案内
===============================
当機構を含む日中韓の3カ国の質保証機関は「キャンパス・アジア」(平成28年度
大学の世界展開力強化事業タイプA-2採択9プログラム)に対して2018年より共同
の質保証活動であるモニタリング(通称:モニタリング+(プラス))を実施しま
した。この度、モニタリング結果を総括した『CAMPUS Asia Monitoring+ Joint
Monitoring Report』を刊行しました。
当機構掲載サイト:
https://www.niad.ac.jp/n_kokusai/campusasia/monitoring_plus.html#report
「キャンパス・アジア」は、2010年4月に日中韓三国の政府により立ち上げ
られた、質の保証を伴った学生交流を推進するための構想です。日中韓の
質保証機関は、「キャンパス・アジア」本格実施(第2モード)プログラム
に対するモニタリングを2018年から2019年にかけて実施しました。本報告書
には、モニタリングを通じて得られた「キャンパス・アジア」プログラムの
優良事例(計104件)を中心に掲載しつつ、更なる取組が期待される点を
併せて紹介し、これまでのモニタリング活動の成果を1冊に集約した内容と
なっています。本報告書を国際的な共同教育プログラムの運営や設計に際し
て広くお役立ていただけますと幸いです。
====================================
3. 高等教育・質保証イベント情報
====================================
2020年3月16日(月)-20日(金)にマレーシアでマレーシア資格機構
(MQA)主催のインターンシップ・プログラム(MQA Internship
Programme 2020)が開催されます。MQAの認証評価プロセスの
セミナー、訪問調査のオブザーバー参加、専門家との懇談等、内容
は質保証機関や教育機関の質保証業務担当者向けです。MQAのホーム
ページにワークショップの詳細が掲載されておりますので、ご関心
がございましたら、ぜひご覧ください。
https://www2.mqa.gov.my/MQATC/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]
Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]
■ 編集・発行 (お問合せ先)
大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
TEL: 042-307-1634
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━