メールマガジン配信サービス

>>バックナンバー一覧に戻る
===============================
目次
===============================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
海外動向記事の内容について読者の方々により深く理解していただくために、
質保証に関係する用語や過去の記事について解説します。
今回のテーマは「ドイツの大学運営に関わる事務職員の専門化」です。

2. 海外動向記事
平成31年1月、2月に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事4件
(タイ1件、豪州1件、その他の国・地域2件)を紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。

==========================================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
==========================================
今回は、2018年11月に当機構の教職員がドイツの大学(ハノーファー
大学等)や質保証機関等を訪問調査した内容を基に、「ドイツの大学運営
に関わる事務職員の専門化」についてご紹介します。

ドイツの大学には、質保証を含め大学の管理・運営に重要な役割を担う専
門職員が多数置かれています。ドイツの大学では、基本的に大学のマネジ
メントに関わる事務職員は専門職であるという考え方があり、これを支え
る制度や環境が整っているといえます。ドイツでは、その分野の専門職員
になることが想定されているため、ジョブローテーションや異動というこ
とは珍しく、長期間にあたり同じ職を務めることが一般的です。

代表例が、学部長と連携して学部学科の質保証を含めた運営全般を統括す
る専門職員である“Geschaeftsfuehrer”です。Geschaeftsfuehrerは1学
部に必ず1名任命され、各学部の質マネジメントを担当する事務職員8~10
人のまとめ役として、学部の構造、人事、予算、設備・施設の4つを統括
しています。大学本部に報告する役割もあることから、全学のマネジメン
トにも携わっており、予算の使い道の決定・管理や学生の教育面の問題、
一クラスあたりの学生数の管理、施設の管理など、学部内で起こる様々な
問題についてGeschaeftsfuehrerが中心となり対応しています。

一般にドイツではひとつの役職に与えられる職務・権限の範囲がかなり大
きいのが特徴といえます。そのため、Geschaeftsfuehrerには、修士や博
士を持ち、同じ大学で研究者として教鞭をとった経験を持つ人が少なくあ
りません。

では、こうした専門的な事務職員の人材育成は、どのように行っているの
でしょうか?Geschaeftsfuehrerは就任後、大学マネジメントのプロにな
るべく、多くの場合、教育行政の研修プログラムを持つ大学で研修を受け
ます。研修項目は、経営学や法律、責任のリスクや戦略の策定等、幅広く
設定されています。また、ドイツの多くの大学では、大学事務職員向けに
質保証や大学マネジメントについて専門に勉強するための修士コースなど
が開講されています。

以上、ドイツの大学の事務職員について見てきました。日本とドイツでは、
大学の構造や職員の人事の考え方などの事情は異なりますが、大学運営に
携わる職員の職務や権限を拡大し、専門職として育てる環境を整えている
ドイツの事例は、日本の大学にも示唆を与えるものであると思われます。

ドイツのハノーファー大学の大学運営に関する活動の一部を以下の記事で
紹介しています。
◆ハノーファー大学の内部質保証―学生支援部門の事例 その1:評価に関
する活動
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/01/22/germanyzqsuniversityofhanover/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190226

その他関連記事
◆欧州:キャリア支援の質基準及びガイドライン―職員の専門化と開発(SD)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2017/12/25/qareer/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190226

===============================
2. 海外動向記事
===============================
◇移民、難民の潜在的可能性を活用するために―教育・雇用現場でできることとは
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/02/25/migrants-refugees-prl-q-recognition/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190226
-------------------------------------------------------------
資格や既習学習の承認は移住者にとっても受入国にとっても有益。
適切な資格承認の重要性と取り組むべき事柄を紹介。

◇オーストラリア&英国:政府主導で進学情報サイトやアプリを開発
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/02/22/courseseekerstart/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190226
-------------------------------------------------------------
オーストラリア政府主導で進学情報サイト「Course Seeker」を開発。
コースの検索・比較が簡単にできる。イギリスでも同様のモバイル
アプリを開発中。

◇タイ:教員養成大学の修業年限が5年から4年へ
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/02/07/rajabhat/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190226
-------------------------------------------------------------
タイ教育省が教員養成大学の修業年限を5年から4年へ短縮することを発表。
志願者が減少傾向にある教員養成大学の定員充足が期待される一方で、
大学側からは卒業生の質の低下を懸念する声が聞かれる。

◇国際的な基準にも対応、高等教育の質保証に関するアフリカの地域ガイドライ
ンが公開
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/01/25/asg-qa-esg/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190226
-------------------------------------------------------------
HAQAA Initiativeがアフリカにおける高等教育の質保証に関するガイドラインを
発表。欧州の地域的なガイドラインESGを参照するなど、国際的な基準にも対応
したものに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]

Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]

■ 編集・発行 (お問合せ先)
大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
 〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
TEL: 042-307-1624
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education