メールマガジン配信サービス

>>バックナンバー一覧に戻る
===============================
目次
===============================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
海外動向記事の内容について読者の方々により深く理解していただくために、
質保証に関係する用語や過去記事について解説します。
今回のテーマは「ボローニャ・プロセスで注目!資格の自動認証」です。

2. 海外動向記事
平成30年4月・5月に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事6件
(欧州2件、英国1件、香港1件、タイ1件、その他の国・地域1件)を紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。

==========================================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
==========================================
今回は、
「ボローニャ・プロセスで注目!資格の自動認証」を
テーマに取り上げます。

2018年5月24日から25日にフランス・パリで
欧州高等教育大臣会合が開かれます。

欧州高等教育大臣会合は、1999年以降
2~3年おきに開催されています。

この会合で各国の高等教育大臣は、
「ボローニャ・プロセス」と呼ばれる
欧州高等教育圏での教育改革の進捗状況を確認し、
今後の方針について決定することになっています。

<ボローニャ・プロセスとは?>--------------------------------
1999年のボローニャ宣言から
始まった欧州高等教育システムの改革に関するプロセスのことで、
欧州高等教育圏(EHEA)内でのモビリティの向上や
単位互換制度の確立等を目指しています。
ボローニャ・プロセスには、
現在48か国と欧州委員会が参加しています。

参考:NIAD-QE国際連携ウェブサイト
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/info/1272551_3028.html

--------------------------------------------------------------

ボローニャ・プロセスで目指している目標の一つに、
資格の自動認証があります。
前回の大臣会合(2015年)では、2020年までに欧州高等教育圏内での
資格の自動認証を実現することを決定しました。


<資格の自動認証とは?>--------------------------------------
国同士の合意に基づいて、
資格のレベル、質、取得に必要な作業量が
比較する2つの資格間で同等であるとみなし、
実質的な相違を伴わないものとして取り扱うことを指します。
この取組みの実現により、
高等教育機関では留学手続き等に係る作業の
簡素化が期待されています。
--------------------------------------------------------------

2020年まであと残り2年となった現在ですが、
自動認証の制度を確立できている地域は、
ベネルクス3国内(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)のみであるため、
今月のパリ会合でどのような方針が決定されるのか、
注目されています。

◇【欧州】欧州:加速する資格の「自動認証」化 
FAIRプロジェクト報告書公開
https://qaupdates.niad.ac.jp/2017/09/20/fairreport/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180523


◇【欧州】「準学士」と「博士」を追加:
ベネルクス3国、学位の自動認証で人材の流動性は高まるか?
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/02/05/benelux_he_autorecog/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180523



===============================
2. 海外動向記事
===============================

◇【欧州】欧州:EURASHEが資格認証に係る声明を発表—
学術資格と職業資格の障壁をなくす
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/05/07/eurashe_recognition_statement/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180523

-------------------------------------------------------------
欧州における高等教育の資格認証に係る意見公募の結果を紹介!欧州の
高等教育機関が資格認証で悩むポイントとは?その解決方法とは?
自動認証、高等教育へのアクセス、ショートサイクルの資格等に関する
EURASHEの宣言文も紹介。

◇【欧州】欧:【趣味から履歴書へ】MOOC学習を学歴にするための7つのポイント
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/05/15/oopsamooc/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180523

-------------------------------------------------------------
大学への出願者がMOOC学習を
学歴として申請してきたら?
新時代の学習形態に対して、
欧州の専門家集団が「信号機モデル」などの対策を示した。

◇【英国】英:大学職員不要?トークンで運営する
「最初のブロックチェーン大学」
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/04/25/woolf_whitepaper/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180523

-------------------------------------------------------------
ブロックチェーンによるトークンを発行する、
新しい形の大学を設立へ。
オックスフォード大の教員がウールフ(Woolf)大学を提唱。
スマートコントラクトも活用。

◇【香港】香港:質保証プロセスの学生参画への道-
HKCAAVQが学生連絡会議を立ち上げ
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/04/27/hk_hkcaavq_student/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180523

-------------------------------------------------------------
香港HKCAAVQは評価への学生参画へむけた
新たな取り組みとして学生連絡会議を立ち上げ、
学生の評価プロセスへの理解の促進や学生の考えを
プロセスに反映させることを目指す。

◇【タイ】米カーネギーメロン大学がタイの大学と共同で
ブランチキャンパスを設立
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/05/01/thailand_branch-campus/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180523

-------------------------------------------------------------
カーネギーメロン大学がタイの大学と共同で
ブランチキャンパスを設立。
タイ国内における技術分野の教育の発展を目指す。

◇【その他の国・地域】マカオ:進む高等教育評価制度の法整備と構築
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/05/07/macau_he/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=180523

-------------------------------------------------------------
マカオで高等教育制度の法整備と
評価制度の構築を推進。
評価は海外の質保証機関が実施。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]



Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]

■ 編集・発行 (お問合せ先)
大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://acsurvey.qualtrics.com/SE/?SID=SV_77mxVivZJpi88E5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education