メールマガジン配信サービス

>>バックナンバー一覧に戻る

vol.16:中国の教育機関による海外進出 ほか(2016年10月18日配信)

目次
===============================
「1. 海外動向記事」
平成28年9月に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事7件(英国1件、オランダ1件、中国1件、ASEAN1件、ベトナム1件、米国2件)を紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。
===============================
1. 海外動向記事
===============================
◇【英国】QAAが、欧州高等教育圏の残留支持の立場を表明
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/09/20/qaa2016/
-------------------------------------------------------------
QAAが、英国のEU離脱に係る国民投票の結果を踏まえ、今後の英国及び欧州高等教育圏との関係についての声明を発表。

◇【オランダ】オランダ政府が大学の目標達成のための支援策を打ち出す―実績合意書(Performance Agreement)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/09/21/performance-agreement/
-------------------------------------------------------------
オランダの各大学がオランダ教育・文化・科学省との間で締結する実績合意についてまとめた。
大学の実績を測るための指標も公開。

◇【中国】中国の教育機関による海外進出
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/09/26/china_campus_overseas/
-------------------------------------------------------------
オーストラリア国内初の完全中国資本の第三段階教育機関が開校。
中国は、一帯一路構想の下、他国においても海外キャンパスによる教育を強化しているものとみられる。

◇【ASEAN】ASEAN大学連合が機関別アセスメント始動へ
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/09/30/aun-qa-at-institutional-level/
-------------------------------------------------------------
AUNは、2017年1月に開始予定の機関別アセスメントに先立ち、
AUN加盟大学とAUN-QA準加盟大学向けのガイドブックをウェブサイトで公開。

◇【ベトナム】日越大学が2016年9月に開学
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/09/21/vju_open/
-------------------------------------------------------------
9月9日、ベトナム、ハノイにて日越大学が開学。
6つの修士課程に72名の学生が入学。今後の日越間の関係発展に資する人材育成に期待。

◇【米国】連邦教育省が遠隔教育における学生の利益保護のための規則案を発表
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/09/20/distance_education/
-------------------------------------------------------------
遠隔教育がさかんな米国で、学生の利益を保護するための規則案が発表された。
日本とは異なり、州単位で機関の監督が求められ、奨学金の支給対象要件が焦点になっている。

◇【米国】MOOCs等に対する質保証―CHEAがEQUIPに質保証機関として参加
https://qaupdates.niad.ac.jp/2016/09/21/chea_equip/
-------------------------------------------------------------
MOOCs等の形態による高等教育に奨学金を支給するパイロット事業、EQUIPに、CHEAが質保証機関として参加。


メールマガジンの購読はこちらから
トップに戻る▲


〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education