単位修得状況等申告書(事前確認用)の様式をダウンロードすることができます。
この様式は,ご自身で修得した単位を分類し,基準を満たすかどうかを確認するため,申請を行う前に必要に応じてお使いいただくものです。
※この様式を使用した事前確認を行わなくても申請は可能です。
※申請にあたっては,電子申請システムでの入力が必要となります。この様式を申請書類として使用することはできません。


利用の手順
1.学校が発行した「単位修得証明書」(または「成績証明書」)を用意
 入力は単位数で行いますので,科目ごとに単位数が記載されていることを確認してください。
 単位数ではなく授業時数のみが記載されている場合は,単位数への換算が必要になります。単位換算基準の有無について出身校にお問い合わせください。不明な点は,当機構までお問い合わせください。

2.「単位修得状況等申告書(事前確認用)」の様式をダウンロード
 以下のうち,ご自身が該当する方の様式(Excelファイル)をダウンロードしてください。

【一般申請者・再申請者】
・ 専攻科を修了し,修得済の単位のみで申請する予定の方
・「基礎資格を有する者」に該当した後の単位を大学(大学院を含む)で修得した方
・ 前回の申請で「修得単位の審査」が不可となり,再申請を行う予定の方
→ 様式:単位修得状況等申告書(事前確認用)一般・再申請者用

【認定専攻科修了見込者等】
・ 現在,短期大学や高等専門学校の「機構認定専攻科」に在籍中で,修得見込の単位も使用して申請する予定の方
・ 過去1年以内に「見込申請」で申請して「修得単位の審査」が不可となり,修得見込の単位も使用して再申請を行う予定の方
→ 様式:単位修得状況等申告書(事前確認用)認定専攻科修了見込者用

3.「内訳表」シートの入力
(1) 単位修得証明書と様式ファイルの「【記入例】内訳表1~3」のシートを参照して,科目名や単位数等を入力してください。
  内訳表のシートは授業科目の区分によって3つに分かれています。
 「内訳表1」… 専門科目に分類する単位
 「内訳表2」… 関連科目に分類する単位
 「内訳表3」… 専攻に係る単位以外の単位(専門科目・関連科目のどちらにも当てはまらない単位)
(2) 行が足りない場合は「行の挿入」で行を増やしてください(行の削除も可能です)。
 ※「シート」の挿入や削除は行わないでください。

4.「総括表」シート「第2表」の入力・確認
(1) 内訳表1~3の「合計」欄の単位数が,総括表の「第2表」に自動で反映されます。
(2) 「第2表」右上の「申請区分」(『新しい学士への途』p.10 基礎資格を有する者の区分)を選択してください。
(3) 単位修得の要件(『新しい学士への途』p.11~16)を満たしているかどうかを確認してください(要件を満たしていない欄は赤色になります)。
→ 満たしていない要件がある場合は,単位を追加で修得することを検討してください。

5.「総括表」シート「第3表」の入力・確認
(1) 「【記入例】総括表」のシートを参照しながら,総括表の「第3表」に,「専攻に係る授業科目の区分」とそれぞれの「小計」を入力してください。「群」がある場合は,右側の「各群計」欄も入力してください。
(2) 「第3表」の各項目の合計単位数が「専攻の区分ごとの修得単位の審査の基準」(『新しい学士への途』p.51~)を満たしているかどうかを確認してください。
→ 満たしていない基準がある場合は,単位を追加で修得することを検討してください。


【問合せ先】
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 管理部学位審査課
TEL:042-307-1550
9:00~12:00,13:00~17:00(土・日曜,祝日,年末年始を除く)


PDF-file PDFファイルです。WEB上で見ることもできますが、表示に時間がかかることもあります。
ダウンロード(ファイルに保存)して参照することをおすすめします。

〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education