メールマガジン配信サービス

>>バックナンバー一覧に戻る
===============================
目次
===============================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
海外動向記事の内容について読者の方々により深く理解していただくために、
本号紹介動向記事から質保証に関係するキーワードを一つ取り上げて、
用語や過去の記事について解説します。今回のテーマは「オランダの質保証制度」です。

2. 海外動向記事
平成31年4月に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事5件
(オランダ2件、ノルウェー1件、ASEAN1件、その他の国・地域1件)
を紹介します。ぜひアクセスしてご覧ください。
▼オランダ:英語で実施する修士・学士プログラムが急増―質保証の厳格化への動き(★)
▼オランダ:「無期限」の適格認定 ― オランダで外部質保証を大学に委ねる動きが加速(★)
▼ASEAN全10か国の国家資格枠組(NQF)― 資格枠組と質保証のリンクに関するSHAREの報告書
▼高等教育の質保証とエンプロイアビリティ:機能的な内部質保証を実施するための7つの結論
▼証明書類を持たない難民の進学支援、予算増のノルウェーに対して日本は?

★:今回のテーマ「オランダの質保証制度」に関連する記事

==========================================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
==========================================
「オランダの質保証制度」

オランダの大学評価制度は、「大学自らが行う内部質保証への信頼」と
「評価負担の軽減」の観点で定期的に制度変更が加えられる点で、その
動向が注目される国の一つです。元々、オランダの大学評価制度は
プログラム評価から始まりました。やがて機関別評価との併用型となり、
機関別評価で良い結果を得た大学に対するプログラム評価の簡素化、そして
今般のプログラム評価の認定期間の無期限化など、内部質保証に信頼を
置ける大学にはそのインセンティブとして評価負担の軽減策が打ち出されて
きました。

一方新たな動きとして、オランダ語以外の言語で実施するプログラムに
対して、実施言語の妥当性という新たな観点の説明責任が求められてます。
これまで内部質保証の信頼を得てきた大学を含め、今後の評価にどのような
影響が生じるのか注目されます。

オランダの質保証制度に関する過去の記事、関連文献もぜひご覧ください。

≪過去の関連記事、NIAD-QE関連文献≫
◇NVAOの実施する第2サイクルの評価制度の改定について(2015年1月)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2015/01/21/2ndcycle/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190531

◇NVAOが新しい評価方法(Institutional audit)を導入(2011年8月)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2011/08/24/itaudit/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190531

◇諸外国の高等教育分野における質保証システムの概要:オランダ(第2版)
https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/info/holland.html?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190531

===============================
2. 海外動向記事
===============================
◇オランダ:英語で実施する修士・学士プログラムが急増―質保証の厳格化への動き
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/04/16/netherland-englishprogram/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190531
-------------------------------------------------------------
オランダでは英語で実施する修士・学士プログラムが急増。「なぜ
オランダ語以外の言語で実施する必要があるのか」を今後大学は質保証機関
に説明しなければならない。

◇ オランダ:「無期限」の適格認定 ― オランダで外部質保証を大学に委ねる動きが加速
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/04/09/netherlandnewframework2019/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190531
-------------------------------------------------------------
オランダの評価枠組みが改正!プログラム評価では「無期限」の適格認定が
認められるなど、外部質保証における大学の自治が拡大。プログラム評価の
総合判定も4段階から3段階になった。

◇ ASEAN全10か国の国家資格枠組(NQF)― 資格枠組と質保証のリンクに関するSHAREの報告書
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/04/03/nqf-asean2018/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190531
-------------------------------------------------------------
成熟したNQFと質保証制度を有する国ほど、資格枠組と質保証のリンクが
強いか?ASEAN地域各国の最新のNQFの概要まとめも公開。

◇ 高等教育の質保証とエンプロイアビリティ:機能的な内部質保証を実施するための7つの結論
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/04/16/employability-qenhancement/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190531
-------------------------------------------------------------
エンプロイアビリティを高等教育機関の内部質保証に取り込むことの
意義と難しさとは。効果的な内部質保証を実現するための7つの提言に
ついても紹介。

◇ 証明書類を持たない難民の進学支援、予算増のノルウェーに対して日本は?
https://qaupdates.niad.ac.jp/2019/04/01/refugee_support_japan/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=190531
-------------------------------------------------------------
証明書類を持たない難民が進学を希望したら?日本に求められている
「あらゆる合理的な努力」。欧州各国の取り組みを参考に、対策を考える
時期に来ている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]



Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]

■ 編集・発行 (お問合せ先)
大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
 〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
TEL: 042-307-1634
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education