メールマガジン配信サービス

>>バックナンバー一覧に戻る
===============================
目次
===============================
1.質保証に関するトリビア・豆知識
海外動向記事の内容について読者の方々により深く理解していただくために、
本号で紹介する動向記事から質保証に関係するキーワードを一つ取り上げ、
用語や過去の記事について解説します。
今回のテーマは「オンライン教育」です。

2. 海外動向記事
令和2年6~7月に当機構ウェブサイトに掲載した動向記事 7件(英国1件、ASEAN
1件、
ベトナム1件、豪州1件、米国1件、その他の国・地域2件)を紹介します。
ぜひアクセスしてご覧ください。

==========================================
1. 質保証に関するトリビア・豆知識
==========================================
「オンライン教育」

本号で紹介する新着動向記事では、世界の高等教育における
新型コロナウイルス対策、特にオンライン教育の対応状況に
ついて取り上げています。そこで、今回の質保証に関する
トリビア・豆知識では、「オンライン教育」に関して当機構の
サイトで過去にとり上げた記事の中から、アジアの国々を中心に
紹介します。

今般の新型コロナウイルス感染拡大を受け、オンライン教育の
全国的な対応が図られている国の一つである中国では、
教育部主導の下、地方政府や各高等教育機関が作成している
既存の優良オンライン教育コンテンツやMOOC*1を利用した
オンライン授業が本年2月中旬から開始されています。
さらに教育部は、全国の高等教育機関向けの官民合わせて22の
オンライン教育プラットフォームによる様々な情報システムを
無料で提供し、24,000以上のオンラインコースを高等教育機関が
自由に選択して利用できるようになるといった高等教育機関へ
の支援策を講じています。
◇中国:コロナ対策のため全教育機関が休校 ー 教育部の指示により授業はオン
ラインで実施 (2020年3月)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/03/12/chinacoronavirus/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728

一方、人口増加への対応としてオンライン教育が推進されて
いる国の一つがインドです。インドでは、対面での教育などの
伝統的な教育手法では高等教育の普及が困難であるため、
MOOCをはじめとするオンライン教育が魅力的な手段として
捉えられるようになってきています。2016年にインドの連邦
政府(人材開発省)は、インドのMOOCであるSWAYAM(Study
Web of Active Learning for Young and Aspiring Minds)*2を
立ち上げました。2017年時点で、約2,000のコースがSWAYAMで
提供され、約60,000人がコースを修了しました。コースに
よっては、大学の単位に読み替えることができ、大学はそうした
単位の移行を拒否してはならないとのインド当局の声明も
発表されました。
◇インドやアフリカで拡がるオンライン教育 (2018年9月)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/09/27/online_in_africa_india/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728

MOOCの単位認定については、韓国では2019年3月の法令
改正により誰でもMOOCを通じて単位を取得することができる
ようになりました。従来は、大学生に限りMOOC講座を履修し、
各大学が学則に定める場合にのみ、大学の単位として認め
られていました。韓国の生涯学習制度の一つである単位銀行制*2で
認められる学校外の学習の形態にMOOCを追加し、一般の人でも
単位銀行制を利用して、MOOC講座の単位が取得できるように
なったものです。
◇韓国MOOC:2019年から誰でも単位取得可能に (2018年12月)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2018/12/04/kmoocforeveryone/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728

*1 学士課程または大学院課程レベルの授業科目をオンラインで
  対価なしにウェブ技術を活用して同時に大量の学習者に提供し、
  その学習履歴を記録することができるプラットフォーム。
*2 SWAYAM: https://swayam.gov.in/
*3 学校外で得た多様な形態の学習内容や資格を単位として認定し、
  認定された単位数の累計が一定の基準を満たす場合には、学位を
授与する制度。授与が可能な学位は、専門学士号又は学士号。

===============================
2. 海外動向記事
===============================
(注)☆:今回のテーマ「オンライン教育」に関連する記事
◇:今回のテーマ以外の記事

◇新型コロナウイルスの影響でイギリスの大学が財政危機:規制の見直しを図る
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/06/05/coronaimpactinuk2020/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728
-------------------------------------------------------------
新型コロナウイルスの影響でイギリスの大学が財政危機。
OfSの大学規制が見直される。

☆新型コロナウイルス対策で進む大学のオンライン教育:オーストラリアTEQSAに
よる支援
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/06/19/onlinelearningaustralia2020/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728
-------------------------------------------------------------
【新型コロナウイルス】オーストラリアではオンライン教育提供の
経験や資源の乏しい教育機関への支援が課題に。

☆新型コロナウイルスに対するベトナムの高等教育の対応―オンライン教育の促進、
統一試験実施日の変更
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/07/02/vietnam-covid19-highered/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728
-------------------------------------------------------------
新型コロナウイルスの影響を受け、ベトナムはオンライン教育の
促進や高等教育への進学に必要な統一試験の日程変更を発表。

◇職業直結の短期スキル学習―カナダ・オンタリオ州が進める14のマイクロ証書課

https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/07/02/ontario-micro-certification/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728
-------------------------------------------------------------
カナダのオンタリオ州がマイクロ証書を開発中。短期の高等教育で
学生の就職力向上へ。資格情報はブロックチェーンで管理。

☆【COVID-19】遠隔教育対応に向けた高等教育セクターの取組ーアジア太平洋4
か国の事例ー
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/07/02/covid-19/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728
-------------------------------------------------------------
COVID-19に対応するため遠隔教育への対応が全世界で進められている。
ユネスコやアジア太平洋諸国での取組を紹介。

◇新型コロナウイルス感染拡大の影響によりブルネイで高等教育機関への入学に
必須の統一試験が延期
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/07/02/bcgce-a-covid19/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728
-------------------------------------------------------------
ブルネイでも新型コロナウイルスの影響を受け、高等教育機関への
入学に必須の統一試験が中止。代替的な試験を模索するとのこと。

◇国際的な学生の移動に新型コロナウイルスがもたらした影響とは―米国・中国間
のケース
https://qaupdates.niad.ac.jp/2020/07/03/student-mobility-iie-report-corona/?utm_source=mailmag&utm_medium=email&utm_campaign=200728
-------------------------------------------------------------
米国・中国間における国際的な学生の移動は新型コロナウイルスの
流行によってどのように変化したか。IIEの報告書をまとめた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NIAD-QE 海外高等教育質保証動向ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバー
[https://www.niad.ac.jp/consolidation/international/publish/merumaga/kokusai_bkno/]

Twitterにて配信中![https://twitter.com/NIAD_JPN]

■ 編集・発行 (お問合せ先)
独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
 〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
TEL: 042-307-1634
E-Mail: kokusai@niad.ac.jp
-------------------------------------------------------
本案内の配信停止を希望される場合は、お手数ですが、以下のURLから
手続きをお願いいたします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education