APQN・INQAAHE年次総会に出席、「APQN クオリティ・アワード」を受賞 | |
当機構が、APQN(アジア太平洋質保証ネットワーク)の創設10周年を記念して設けられた「APQNクオリティ・アワード」を受賞しました(下:写真)。 また、過去にAPQN副会長を務めた当機構の川口特任教授が、APQNへの長年の貢献により、功労賞を受賞しました。 APQN及びINQAAHE(高等教育質保証機関国際ネットワーク)総会について、詳しくは、News&Topics記事をご覧ください。 |
|
![]() |
|
平成25年度大学評価フォーラム(7月22日開催予定)の参加申し込みを受け付け中 | |
当機構の主催で、7月22日(月)に、一橋講堂で開催される「平成25年度大学評価フォーラム 学生からのまなざし―高等教育質保証と学生の役割 Student's Role in Higher Education Quality Assurance」の参加申し込みを受け付け中です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
○「APQNクオリティ・アワード」を受賞 ・川口特任教授は功労賞を受賞 |
○平成25年度認証評価機関連絡協議会評価担当職員研修の開催 | 短期大学・高等専門学校卒業者等を対象とする単位積み上げ型の学位授与関係 ○平成25年度4月期申請における試験日程 |
||
○INQAAHE2013隔年次総会に出席 | ||||
○講演会「米国の学習成果の診断 −教育プログラム次元のルーブリック−」を開催 | ![]() |
![]() |
||
○スケジュール | ○会議の開催状況(学位審査会専門委員協議会) | |||
![]() |