平成25年度大学評価フォーラムを 開催 |
![]() |
7月22日(月)に平成25年度大学評価フォーラム「学生からのまなざし―高等教育質保証と学生の役割」を大学基準協会、日本高等教育評価機構および短期大学基準協会の後援のもと、一橋講堂にて開催しました。詳しくは、下記記事ページをご覧ください。 右写真:学生によるグループセッション報告の様子 |
|
【開催案内】 10月1日にASEAN+3高等教育質保証フォーラムを開催 | |
![]() |
平成25年10月1日(火)に、ASEAN+3高等教育質保証フォーラムを開催します。(参加費無料、日英同時通訳付き) 本フォーラムでは、ASEAN+3から質保証分野の実務家を招へいし、ASEANの全体動向に関する理解を深めるとともに、各国からの事例発表により、アイデアの共有を図ります。また、東アジアの学生交流プログラムの実例として、「キャンパス・アジア」における日本とアジアの大学による学生交流プログラムの実施状況について紹介します。 [プログラムなどの詳細・参加申込受付はこちら] |
[問い合わせ先] |
|
![]() |
![]() |
|||
〇平成25年度大学評価フォーラムを開催 | 短期大学・高等専門学校卒業者等を対象とする 単位積み上げ型の学位授与関係 |
|||
〇荻上元評価研究部教授に名誉教授の称号を授与 | 機構認定短期大学・高等専門学校専攻科一覧について 平成25年度版を当機構ウェブサイトに掲載 |
|||
![]() |
![]() |
|||
〇スケジュール | 〇会議の開催状況 |
|||
![]() |