本文へジャンプNational Institution for Academic Degrees and University Evaluation NIAD-UE
HOMESITE MAPEnglish Page 大学評価・学位授与機構 WEB SITE
CONTENTS
更新履歴
機構について
評価事業
学位授与事業
国際連携
調査研究
出版物等
情報公開
職員採用
アクセスマップ
シンポジウム・セミナー
情報セキュリティポリシー
お問い合せ先一覧
リンク
ご意見・ご要望はこちらへ
〒 187-8587
東京都小平市学園西町1-29-1

  >>HOME  >>シンポジウム・セミナー
ここから本文です
シンポジウム・セミナー
3認証評価機関・日本学術会議共催シンポジウム
これからの大学教育の質保証のあり方―大学と認証評価機関の役割―


当機構では、財団法人 大学基準協会、財団法人 日本高等教育評価機構、日本学術会議と共催で3認証評価機関・日本学術会議共催シンポジウムを3回開催いたしました。

認証評価の第2サイクルを迎えるにあたり、大学の質保証において大学及び評価機関はどのような役割を果たすべきか、効果的かつ効率的な質保証システムをいかに構築していくか等について大学及び評価機関が議論するとともに、日本学術会議で検討を進めている分野別の「参照基準」を認証評価において、どのように位置づけられるべきか理解を共有することが重要となっています。第1回目のシンポジウムでは、「我が国の質保証システムの実質化に向けて」と題し、認証評価機関関係者及び日本学術会議関係者が基調報告やパネルディスカッションをおこないました。第2回目、第3回目は、「大学側からみた質保証の課題」と題して、認証評価機関関係者及び日本学術会議関係者が基調報告やパネルディスカッションをおこないました。

第1回目のシンポジウムでは、大学等の教職員及び高等教育関係者等が約800名、第2回目のシンポジウムでは、約400名、第3回目のシンポジウムでは、約300名が参加し、認証評価の位置づけやあるべき方向、大学側から見た質保証の課題、大学教育の分野別質保証についての基調報告に聞き入るとともに、パネルディスカッションでは、各登壇者及び参加者の議論が熱心に交わされました。

なお、プログラム、共同声明は、下記のとおりです。

 


第1回シンポジウム

第1回論題:「我が国の質保証システムの実質化に向けて」 

日時:平成22年4月24日(土) 13:00~17:00
場所:上智大学10号館講堂(東京都千代田区紀尾井町7-1)(定員800名)

<プログラム>
会場配付資料(PDF版)はプログラムの下に掲載しています。

 12:00~

開場・受付開始

 13:00~13:10
 

開会挨拶 
  黒田 壽二(大学基準協会副会長、金沢工業大学学園長・総長)

 13:10~14:30
 

第1部 パネリストからの基調報告
 「わが国の質保証システムの中での認証評価の位置づけ・あるべき方向」
  鈴木 典比古(国際基督教大学学長)、
  川口 昭彦(大学評価・学位授与機構特任教授)、
  瀧澤 博三(私学高等教育研究所主幹)
 「大学教育の分野別質保証について」
  広田 照幸(日本学術会議 大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会、日本大学教授)

 14:30~14:50

休憩

 14:50~16:50 

第2部 パネルディスカッション
  コーディネーター:清水一彦(筑波大学副学長) 

 16:50~17:00

閉会挨拶
  北原 和夫(日本学術会議 大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会委員長、国際基督教大学教授)

   総合司会:工藤 潤(大学基準協会大学評価・研究部部長) 


①第1回プログラム(pdf)

②3認証評価機関・パネリスト講演資料(pdf)

③日本学術会議パネリスト・広田照幸先生講演資料(pdf)

④第1回シンポジウム報告書(pdf)

第2回シンポジウム


第2回・第3回共通論題:「大学側からみた質保証の課題」 

日時:平成22年5月15日(土) 13:00~17:00
場所:一橋記念講堂(学術総合センター内)(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)(定員400名)

<プログラム>
会場配付資料(PDF版)はプログラムの下に掲載しています。

 12:00~ 

開場・受付開始

 13:00~13:10
 

開会挨拶 
  平野 眞一(大学評価・学位授与機構長)

 13:10~14:30
 
 

 

第1部 パネリストからの基調報告
  山田 勉(学校法人立命館総合企画部事業計画課課長)、
  前田 早苗(千葉大学普遍教育センター教授)、
  濱名 篤(関西国際大学学長)、
  北村 隆行(京都大学大学院工学研究科教授)

 14:30~14:50

休憩

 14:50~16:50

第2部 パネルディスカッション
  コーディネーター:川口 昭彦(大学評価・学位授与機構特任教授)

 16:50~17:00

閉会挨拶
  納谷 廣美(大学基準協会会長、明治大学学長)

   総合司会:小杉 信行(大学評価・学位授与機構評価事業部部長)


①第2回プログラム(pdf)

②パネリスト講演資料(pdf)

③第2回シンポジウム報告書(pdf)

第3回シンポジウム


第2回・第3回共通論題:「大学側からみた質保証の課題」 

日時:平成22年5月29日(土) 13:00~17:00
場所:関西大学BIGホール100(第2学舎4号館内)(大阪府吹田市山手町3-3-35)(定員500名)

<プログラム>
会場配付資料(PDF版)はプログラムの下に掲載しています。

 12:00~ 

開場・受付開始

 13:00~13:10

開会挨拶 
  八田 英二(大学基準協会副会長、同志社大学学長)

 13:10~14:30

第1部 パネリストからの基調報告
  市村 孝雄(山口県立大学教授)、
  高田 英一(九州大学准教授)、
  久保 猛志(金沢工業大学教授)、
  北村 隆行(京都大学大学院工学研究科教授)

 14:30~14:50

休憩

 14:50~16:50

第2部 パネルディスカッション
  コーディネーター:生和 秀敏(大学基準協会特任研究員)

 16:50~17:00

閉会挨拶
  高倉 翔(日本高等教育評価機構副理事長)

   総合司会:伊藤 敏弘(日本高等教育評価機構評価事業部部長)

 

①第3回プログラム(pdf)

②3認証評価機関パネリスト(市村先生・高田先生・久保先生)講演資料(pdf)

③日本学術会議パネリスト(北村先生)講演資料(pdf)

④第3回シンポジウム報告書(pdf)

 

3認証評価機関・日本学術会議シンポジウム 共同声明


これからの大学教育の質保証のあり方についてpdf

 


PDF-file PDFファイルです。WEB上で見ることもできますが、表示に時間がかかることもあります。
ダウンロード(ファイルに保存)して参照することをおすすめします。
  >>HOME  >>シンポジウム・セミナー