![]() |
||
|1|2|3| | ||
〇 | 「自己評価能力を高めるための目的・計画と指標の作り方に関する研修会」を開催 | |
2月8日(金)に、「自己評価能力を高めるための目的・計画と指標の作り方に関する研修会」を竹橋オフィスにて開催しました。 現在機構では、高等教育機関の内部質保証力の向上を支援するため、ツールやガイドラインの作成を行っています。これらの事業の一環として、今回は、高等教育機関の教職員を対象とし、PDCAサイクルを機能させる際に目標や計画を適切に立てるために開発している「大学の内部質保証力向上支援ツール」を活用した研修会を開催しました。 当日は、午前に、当機構の武市研究開発部長より開会の挨拶があった後、田中研究開発部准教授から、支援ツールの内容について講義があり、また午後からは、参加者が8つのグループに分かれ、事例にもとづき、支援ツールを使用した演習を行いました。今回の研修会では、ツールの4つのステップのうち、ステップ2までの演習が行われました。グループでの演習では、各グループ内で様々な意見が活発に出され、また各グループの考えが参加者間で共有されました。 なお、当日の配布資料は、下記ウェブページよりご覧になれます。 |
||
![]() |
||
ツールの説明を行う田中研究開発部准教授(写真左奥) |
![]() ![]() |