本文へジャンプNational Institution for Academic Degrees and University Evaluation NIAD-UE
HOMESITE MAPEnglish Page 大学評価・学位授与機構 WEB SITE
CONTENTS
更新履歴
機構について
評価事業
学位授与事業
国際連携
調査研究
出版物等
情報公開
職員採用
アクセスマップ
シンポジウム・セミナー
情報セキュリティポリシー
お問い合せ先一覧
リンク
ご意見・ご要望はこちらへ
〒 187-8587
東京都小平市学園西町1-29-1

  >>HOME  >>シンポジウム・セミナー
ここから本文です
シンポジウム・セミナー
日英高等教育に関する協力プログラムについて(御礼)

  日英高等教育に関する協力プログラムにつきましては、平成16年4月の我が国の国立大学の法人化を前にして英国の経験を学ぶという趣旨のもと、平成14年2月に協定が締結されました。平成14年3月には、日英両国において本プログラム推進委員会が設置され、以来、両国機関の相互訪問を中心とした活動が積極的かつ継続的に行われて参りました。

   おかげさまで、平成19年6月8日にその第三番目のプログラムとして行われました「高等教育における地域貢献プロジェクト」の総括となる公開フォーラムの開催をもって本枠組みによるプログラムを無事終了することができました。関係の皆様の多大なご協力、ご支援に衷心より御礼申し上げます。

   当機構においては、平成19年2月に英国高等教育質保証機構(The Quality Assurance Agency for Higher Education)との間で覚書を交わすなど、評価・質保証の分野でのより積極的な交流を行っていくこととしております。


                               

日英高等教育に関する協力プログラム
「高等教育における地域貢献プロジェクト」公開フォーラム

  日 時/平成19年68日(金) 10:00-17:00 

  場 所/東京ガーデンパレス 平安の間

  
参加費無料/日英同時通訳付

  主 催/日英高等教育に関する協力プログラム日英合同推進委員会


フォーラム概要

  日英高等教育に関する協力プログラム(日本側推進委員会委員長:木村 大学評価・学位授与機構長)では、第3プロジェクト「高等教育における地域貢献プロジェクト」の総括として、公開フォーラムを開催しました。
  このプロジェクトには、広島大学・北九州市立大学・イングランド東部及び北東部の大学・機関が参加し、日英両国の高等教育がどのように地域開発・再生に貢献し得るかについて理解を深めるために、相互訪問等を通じてケース・スタディを用いた比較研究を行いました。このフォーラムではその成果が発表されるとともに、日英両国の高等教育と地域との連携促進のための政策と現状、及び経済協力開発機構(OECD)による取り組みに関する基調講演が行われました。
  会場には、国公私立大学・研究機関等から112名の参加者があり、質疑応答やディスカッションを通じて、このテーマについて議論を深めました。(フォーラム報告書はこちら

 

プログラム *会場配布資料はページの一番下にあります

午前の部 
 

10:00

 開会挨拶
  日本側 - 村田 直樹 (文部科学省大臣官房審議官)
  英国側 - Joanna Burke (ブリティッシュ・カウンシル駐日代表)

10:15

 基調講演 1 (日本側)
  「
地方での科学技術促進のための文部科学省の最近の方針
  
木村 孟 (大学評価・学位授与機構長)

10:45

  基調講演 2 (英国側)
  
「高等教育とイングランド地方」
  
David Eastwood (Chief Executive, HEFCE)

11:15

 休憩

 11:45

 質疑応答
  
《モデレータ》
    大崎 仁 (人間文化研究機構理事)
  Wendy Purcell (Deputy Vice Chancellor, University of Hertfordshire)

12:15

 基調講演総括
  
大崎 仁 (人間文化研究機構理事)
  Wendy Purcell (Deputy Vice Chancellor, University of Hertfordshire)
 

12:25

 午後のプログラム紹介
  Lesley Haymen (ブリティッシュ・カウンシル駐日副代表)

12:30

 休憩・昼食

午後の部
《モデレータ》 Sir David Watson (Professor, Institute of Education, University of London)

13:15

 基調講演 3
  「高等教育と地域 -OECDの国際レビュー・プロジェクトから学んだ教訓」
  
Jaana Puukka (Analyst, IMHE/OECD) 

13:45

  質疑応答

14:00

 ケーススタディ 1 : イングランド東部と広島の視察報告
  イングランド東部地域大学・機関
  広島大学   

14:30

 質疑応答

14:45

 休憩

15:15

 ケーススタディ 2 : イングランド北東部と北九州の視察訪問
                          -工場地帯における高等教育貢献について-

  イングランド北東部地域大学・機関
   北九州市立大学

15:45

 質疑応答

16:00

 ディスカッション

16:30

 閉会挨拶
  英国側 - David Eastwood (Chief Executive, HEFCE)
                Joanna Burke (ブリティッシュ・カウンシル駐日代表)
    日本側 - 木村 孟 (大学評価・学位授与機構長) 

17:00

 閉会

17:30

 レセプション


PDF-file PDFファイルです。WEB上で見ることもできますが、表示に時間がかかることもあります。
ダウンロード(ファイルに保存)して参照することをおすすめします。
  >>HOME  >>シンポジウム・セミナー