当機構が実施した各種調査に関する報告書や、関連する研究会の資料等を紹介します。

 

学生移動(モビリティ)に伴い国内外の高等教育機関に
必要とされる情報提供事業の在り方に関する調査

最終報告書

 

大学評価・学位授与機構では、高等教育機関等が外国の学修履歴を有する者からの出願資格・入学審査等を行うにあたり、どのような支援が必要かを探るとともに、その審査等の際の参考となる情報を一元的に提供する第三者機関設置へのニーズを測るため、平成25年度より27年度にかけて、「学生移動(モビリティ)に伴い国内外の高等教育機関に必要とされる情報提供事業の在り方に関する調査」を文部科学省の補助事業の一環として実施しました。

本報告書は、学生の国際的な流動化の進展に伴って、日本の高等教育機関が外国の中等教育・高等教育修了資格に関する審査・認証業務を行う際、また、外国の高等教育機関等が日本の高等教育資格や学習履歴に関する同様の業務を行う際、それぞれどのような情報提供や支援が必要であるか調査し、今後の高等教育支援を検討する上での一助となるよう、提言をまとめたものです。

学生移動(モビリティ)に伴い国内外の高等教育機関に必要とされる情報提供事業の在り方に関する調査報告書
平成28年3月 刊行

要約版

 報告書要約版(ページ数:11) 【648KB】

全体版

 報告書 【14.5MB】

分割版

 表紙・目次 (pp.1-6)【1.05MB】
 はじめに・用語について (pp.7-10)【533KB】
 第1章 (pp.11-20)【575KB】
 第2章 (pp.21-56)【2.60MB】
 第3章 (pp.57-84)【1.11MB】
 第4章 (pp.85-100)【698KB】
 おわりに (pp.101-104)【527KB】
  資料編 (pp.105-228)【11.70MB】

「国境を越える学生の学修履歴の取扱い」に関する公開研究会

開催趣旨
学生の国境を越えた移動の促進に伴う外国人留学生数の増加、出身国や学修履歴の多様化により、我が国の受入教育機関が外国の学習履歴を有する者から出願があった場合にどのような課題が生じるでしょうか。

大学評価・学位授与機構では、高等教育機関等が外国の学修履歴を有する者からの出願資格・入学審査等を行うにあたり、どのような支援が必要かを探るとともに、求められる情報を一元的に提供する第三者機関へのニーズを測るため、平成25年度より文部科学省の補助事業として、国内外の関係機関を対象に実態調査及び事例調査等を実施してまいりました。

本研究会では、海外で一元的に情報を提供する第三者機関(NIC:ナショナル・インフォメーション・センター)の外国資格評価者を招き、そこで扱われる専門的事例を体験していただきます。また、国内の大学等における取組事例を各講師よりご紹介いただき、外国学修履歴の出願資格・入学審査にあたり日本の高等教育に必要とされる今後の支援の在り方を議論します。寄せられた様々なご意見は本調査の最終報告に活かしていく予定です。

日時

  • 2015年11月11日(水)11:00-18:10

会場

  • TKP東京駅日本橋カンファレンスセンターホール4B

参加

  • 無料(要事前申込み)

定員

  • 70名(先着順)

参加対象

  • 外国での学修履歴を有する出願者の入学(出願)資格審査に携わる教育機関の教職員 など

論考

国内調査のうち、「海外で修得した単位の認定」の調査結果に関する論考が、ウェブマガジン『留学交流』2015年2月号に掲載されました。下記リンクよりご覧ください。

 


〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1

電話 : 042-307-1500(代)

ページの先頭へ

©copyright 1998 National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education